「みどり・川と風の会」のセカンドHPブログ開設につい

『「みどり・川と風の会」の活動を「みどり川風だより」で、ご覧になれます』
 会の活動や、四季折々の鶴見川の様子を発信しています。
 ぜひ、ご覧になってください。〔2025年8月22日更新しました〕
URL:https://kawakazedayori.blogspot.com/

2025年6月15日

花壇の花(8月19更新)

 大きく立派なタチアオイは去年の夏に種蒔きをして、96日に植え付けしました。
とても上品な白のタチアオイは、珍しい品種です。1本だけですが、咲いてくれて感激しました。(原)

注)花壇などの花は、苗からでなく種から育てているそうです。


「花のプロムナード」

私としては芝桜や花壇の大きな成果、アジサイ、ツツジ、タチアオイ、チュウリップ、ピンクパンサー、これからヒマワリ等などが順調に育って来てくれています。
 
今この時にこの地域が名実共に真の「花のプロムナード」として確立されて川風会の大きなシンボルになる事を祈っております。(佐々木)

【写真クリックで別画面表示】



(以上、8月19日更新)

8月投稿写真

花壇などへ植えている花をLINEへ投稿・公開された写真をまとめました。
  気になる花の名前は、お問合せください。


今までの写真 
(花壇の花3、花壇の花2、花壇の花1の文字をクリックしてください)
5月からの順番ですが月単位ではありません。






以下の写真は本来「鴨池橋たもとの花壇」掲載ですが、そちらはまだ準備出来ていないため一時的に掲載しています。(木村)

8月12日の花壇

長い期間楽しめるコキア






0 件のコメント:

コメントを投稿