「みどり・川と風の会」のセカンドHPブログ開設につい

『「みどり・川と風の会」の活動を「みどり川風だより」で、ご覧になれます』
 会の活動や、四季折々の鶴見川の様子を発信しています。
 ぜひ、ご覧になってください。〔2025年8月22日更新しました〕
URL:https://kawakazedayori.blogspot.com/

2025年8月22日

鴨池橋たもとの花壇(8月22日)

 前回の掲載日7月21日から1か月後の花壇です。

7月21日の花壇と比較すると花の状態が見えます。

  7月21日の花壇   LINEチャットへ投稿の花

猛暑の日々、手入れをされている原さんに感謝です。(木村)





コキアが大きくなっています



倉庫そばの花壇の千日紅


倉庫そばの花壇の千日紅



綿(ワタ)の花














2025年7月21日

鴨池橋たもとの花壇 (7月21日)

 7月、8月は暑~い時季です。
花壇の花を見ても涼しくにはなりませんが、華やかな彩りを味わえます。

今回のHPへの掲載写真は花壇全景を見ていただく構成にしました。
暑~い中、花壇の花を見て華やかな花を楽しんでいただけるのではないでしょうか。

花のクローズアップは別のHPで掲載していますので、以下の「花壇の花(更新)」をクリックしてご覧ください。(LINEチャットで配信された花の写真)







かなり大きな根を取り除いて花壇になりました。
名称:倉庫横の花壇



2025年6月15日

花壇の花(8月19更新)

 大きく立派なタチアオイは去年の夏に種蒔きをして、96日に植え付けしました。
とても上品な白のタチアオイは、珍しい品種です。1本だけですが、咲いてくれて感激しました。(原)

注)花壇などの花は、苗からでなく種から育てているそうです。


「花のプロムナード」

私としては芝桜や花壇の大きな成果、アジサイ、ツツジ、タチアオイ、チュウリップ、ピンクパンサー、これからヒマワリ等などが順調に育って来てくれています。
 
今この時にこの地域が名実共に真の「花のプロムナード」として確立されて川風会の大きなシンボルになる事を祈っております。(佐々木)

【写真クリックで別画面表示】



(以上、8月19日更新)

8月投稿写真

花壇などへ植えている花をLINEへ投稿・公開された写真をまとめました。
  気になる花の名前は、お問合せください。


今までの写真 
(花壇の花3、花壇の花2、花壇の花1の文字をクリックしてください)
5月からの順番ですが月単位ではありません。






以下の写真は本来「鴨池橋たもとの花壇」掲載ですが、そちらはまだ準備出来ていないため一時的に掲載しています。(木村)

8月12日の花壇

長い期間楽しめるコキア






2025年5月10日

鴨池橋たもとの花壇を夏の花へ

鴨池橋たもとの花壇は、春の花から夏の花に変える準備をしています。
夏の花は?、お楽しみにしてください。
花壇や花全般を手入れしてくれている原さんに感謝です。


撮影:5月8日


花壇全景

通路脇花壇にも・・・

歩道脇にも・・・


花文字"KAMOI L♡VE” の変遷
上:12月3日/下:4月9日


5月9日 準備中

4月19日 佐藤 康博緑区長に花壇説明






2025年5月7日

2025年5月5日「カヌーを楽しむ会」無事終了しました

当日は天気も良く、乗船された皆さんは楽しく乗船されていたようです。

カヌーが順調に進まずパドル操作が難しいのか、横へ進んだり岸に寄り過ぎたりして楽しんでいる様子が見られました。

身近な鶴見川でカヌー体験が出来る素晴らしい時間を過ごされたのではないでしょうか。


乗船写真から



乗船された乗船写真のアクセス先を後日メールにて連絡します。
届かなかった場合メールで連絡をいただくか、以下の乗船写真一覧PDF版をご覧いただき、写真番号をメールで連絡ください。



2025年5月4日

明日、5月5日「カヌーを楽しむ会」を開催いたします

 5月5日の準備も順調進み、鶴見川の水位や当日の天気も良い予報のため、予定通り「カヌーを楽しむ会」を開催致します。


乗船される皆様、河川敷へお知らせしました時間にお集まりください。                             スタッフ一同 お待ちしております。

2024年の「カヌーを楽しむ会」


2025年5月3日

5月3日 「カヌーを楽しむ会」鶴見川への準備完了

 昨日の雨も上がり、「カヌーを楽しむ会」の残っている準備を行いました。
鶴見川の水位は少し高いですが、5日までには下がる筈です。
これで5月5日「カヌーを楽しむ会」の準備は完了しました。


桟橋設置と鯉のぼりを掲揚

雨上がりの会場風景

鴨池大橋方向へのカヌー試乗





2025年4月22日

鴨池橋にミニこいのぼりを飾りました

 4月17日に鶴見川鴨池橋に鴨居小学校・緑小学校・竹山小学校の皆さんが作ってくれましたミニこいのぼりを飾り、5月5日 「カヌーを楽しむ会」の準備をしています。

その他に、4か所のポールには大きな鯉のぼりを掲揚しています。

右岸上流

右岸下流

左岸上流

左岸下流

鴨池橋たもとの花壇も花盛り


河川敷草刈りをし、カヌー桟橋付近をキレイにしています

川際の木を取り除き乗船カヌーが見やすくなりました



2025年1月1日

2025年明けましておめでとうございます


今年も皆様と共に健康で・明るく・前向きにそしてお互いに労わり合いながら良き川風活動に専念したいと思います。

皆様とご家族のご健勝をお祈りいたします。

2025年元旦

鴨池大橋上流 パナソニック付近にて