荒天のため、カヌーを楽しむ会は来週8月27日(土)に順延となりました。

私達は鶴見川鴨居河川敷を拠点に、もっとキレイな憩いの場にしたいとの思いを込めて環境保全活動をしているボランティアグループです。
また、地域の皆さんに川に親しみ自然を楽しんでもらう活動にも取り組んでいます。
○ 定例の活動(毎月第2、第4土曜日9時から10時半)
*河川敷・堤防の清掃
*花壇と周辺"芝ざくら、季節の花々”の手入れ
*河川敷・堤防の草刈りと自然の健全な植生保全作業
○ その他計画イベント
*『鯉のぼりとカヌーを楽しむ会』5月5日
*『鶴見川新春ウォーク』1月 <NPO法人TRネット主催に協力>
川と自然の好きな方一緒に活動しませんか。
毎月第2・第4土曜日9時JR鴨居駅北口そば鴨池橋に来て下さい。
【お問合せ、ご意見、『カヌーを楽しむ会』参加申込は ⇦ クリック】
ADDR: midorikawakaze@gmail.com
「みどり・川と風の会」のセカンドHPブログ開設につい
『「みどり・川と風の会」の活動を「みどり川風だより」で、ご覧になれます』
会の活動や、四季折々の鶴見川の様子を発信しています。
ぜひ、ご覧になってください。〔2025年4月1日更新しました〕
URL:https://kawakazedayori.blogspot.com/
2016年8月20日
2016年8月6日
鴨居小学校はまっ子ふれあいスクール
8月6日(土)鴨居小学校はまっ子ふれあいスクールを開催しました。子どもたち29人とその保護者が参加してくださいました。
はじめに、河原のお掃除、次にカヌーを組み立て、ライフジャケット着用して準備完了。カヌーで川へ漕ぎ出しました。また、同時に、生き物観察、水質調査、草花遊びなど、川辺での遊びを体験してもらいました。
はじめに、河原のお掃除、次にカヌーを組み立て、ライフジャケット着用して準備完了。カヌーで川へ漕ぎ出しました。また、同時に、生き物観察、水質調査、草花遊びなど、川辺での遊びを体験してもらいました。
今回、カヌーと漕ぎ手を4艇分用意、また、朝6時半から生き物観察のための魚を取りに行ったりと、万全の体制で子どもたちを迎え入れました。イベント終了後の子どもたちの「楽しかったー」の声に疲れも飛ぶ思いでした。