
私達は鶴見川鴨居河川敷を拠点に、もっとキレイな憩いの場にしたいとの思いを込めて環境保全活動をしているボランティアグループです。
また、地域の皆さんに川に親しみ自然を楽しんでもらう活動にも取り組んでいます。
○ 定例の活動(毎月第2、第4土曜日9時から10時半)
*河川敷・堤防の清掃
*花壇と周辺"芝ざくら、季節の花々”の手入れ
*河川敷・堤防の草刈りと自然の健全な植生保全作業
○ その他計画イベント
*『鯉のぼりとカヌーを楽しむ会』5月5日
*『鶴見川新春ウォーク』1月 <NPO法人TRネット主催に協力>
川と自然の好きな方一緒に活動しませんか。
毎月第2・第4土曜日9時JR鴨居駅北口そば鴨池橋に来て下さい。
【お問合せ、ご意見、『カヌーを楽しむ会』参加申込は ⇦ クリック】
ADDR: midorikawakaze@gmail.com
「みどり・川と風の会」のセカンドHPブログ開設につい
『「みどり・川と風の会」の活動を「みどり川風だより」で、ご覧になれます』
会の活動や、四季折々の鶴見川の様子を発信しています。
ぜひ、ご覧になってください。〔2025年4月1日更新しました〕
URL:https://kawakazedayori.blogspot.com/
2014年10月12日
2014年「つるみ川デイキャンプin鴨居」申込み受付終了しました。
2014年10月11日
10月定例鶴見川河川敷クリーンアップ
今回は、地元の少年野球「鴨居ファイターズ」のメンバーや指導者、保護者の方々も参加してくださいました。ありがとうございました。
先週の台風18号によって、かなりの増水だったようで、河川敷の樹木の枝に、それも、大人の背丈のはるか上の枝にまで、ゴミが絡まっていました。
強い風に飛ばされてきたのか、ビニールが目立っていました。大型ゴミも下流にたくさん落ちていました。
一生懸命、きれいにしましたが、台風19号もまたゴミを運んできてしまうのでしょうね。(;_;)
2014年10月5日
鴨居連合自治会「地域クリーンアップ運動」
台風が接近し、雨も本降りの中、鴨居連合自治会「地域クリーンアップ運動」が実施されました。ただし、危険なので学校へは連絡して、お子様たちの参加は中止としたので、大人ばかり約40名の参加でした。
雨で濡れた土手を気を付けながら歩き、鴨池橋から、上流、下流へ500メートルぐらいの範囲で、クリーンアップを行いました。
大きなゴミもあるのですが、やはりタバコの吸殻の多さにはとても驚かされました。さらに、ちょうどフィルタのところまで燃え尽きていて、潰れていない吸殻ばかりなので、火を消さずに捨てている人が多いと、感じました。火事など、大きな事故がいつおきてもおかしくない状況だと思います。
1時間弱、クリーンアップをして、本日は解散しました。
鴨居連合自治会の皆様、雨の中、ご苦労様でした。