
私達は鶴見川鴨居河川敷を拠点に、もっとキレイな憩いの場にしたいとの思いを込めて環境保全活動をしているボランティアグループです。
また、地域の皆さんに川に親しみ自然を楽しんでもらう活動にも取り組んでいます。
○ 定例の活動(毎月第2、第4土曜日9時から10時半)
*河川敷・堤防の清掃
*花壇と周辺"芝ざくら、季節の花々”の手入れ
*河川敷・堤防の草刈りと自然の健全な植生保全作業
○ その他計画イベント
*『鯉のぼりとカヌーを楽しむ会』5月5日
*『鶴見川新春ウォーク』1月 <NPO法人TRネット主催に協力>
川と自然の好きな方一緒に活動しませんか。
毎月第2・第4土曜日9時JR鴨居駅北口そば鴨池橋に来て下さい。
【お問合せ、ご意見、『カヌーを楽しむ会』参加申込は ⇦ クリック】
ADDR: midorikawakaze@gmail.com
「みどり・川と風の会」のセカンドHPブログ開設につい
『「みどり・川と風の会」の活動を「みどり川風だより」で、ご覧になれます』
会の活動や、四季折々の鶴見川の様子を発信しています。
ぜひ、ご覧になってください。〔2025年4月1日更新しました〕
URL:https://kawakazedayori.blogspot.com/
2025年3月23日
2025年1月1日
2023年7月31日
2023年6月23日
第34回「みどりの愛護」功労者 国土交通大臣表彰を受賞しました
2023年6月16日に石山さん、橋本さんの3人で先にご案内のありました 国土交通大臣表彰を横浜治水事務所で受けて来ました。
これは第34回全国「みどりの愛護」のつどい功労者表彰の団体表彰です、我々は河川などの緑愛護団体活動の受賞です。
治水事務所では6階の広間で治水事務所長から伝達(受賞)を受けました、7人の役職職員全員が出席され、又特に推薦にご尽力下さった柳下剛県会議員も臨席されました。
大変厳かに授賞式を執り行って下さいました、治水始め柳下県議に御礼を申し上げます。
又、川風会は28年前に発足して以来鶴見川の特に鴨居周辺の環境保全活動に従事して来たメンバー全員への功労とこれからもシッカリと頑張って鶴見川をキレイにして下さいと激励に表彰と承りました。
2023年1月23日
「みどり・川と風の会」が緑区より表彰されました
令和5年1月7日 緑区新年賀詞交換会での「令和4年度緑区こもれびる躍るふれあいのまちづくり顕彰」で、鴨池人道橋・周辺河川敷の環境保全活動や自然を楽しむことができる活動企画など、地域に貢献したことで表彰されました。
私達日頃の活動を何方かが見て下さっております、表彰に値するかは自らでは測れませんが、測る事が出来るのは私達が活動出来ている事に感謝していると言う事です。
Location:
日本、〒226-0003 神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目16